
確率の世界
カクリツノセカイチャンスヲケイサンスルホウ

日常生活は確率の学校である――ウォルター・バジォット
《ブリッジ ポーカー ルーレット コイン投げからマーチンゲール》勝負事には欠かせぬ確率
《賭博が確率論のはじまり》とはいささか旧聞に属するが、今やその適用範囲は膨大
《核物理 量子論 遺伝 市場調査 品質管理 世論調査 天気予報……》その他もろもろ
《ゲームの理論》は勝つための戦略を教える……《超感覚》を確率論からみると……《幸運》とは?
《平穏無事な日常生活》だって確率の綱渡りだ 一つ踏みはずせば狂いだす
《確率論の光をあてれば》この世のすべては新しく あなたの好奇心をそそるだろう
- 前巻
- 次巻
目次
1 男の子か女の子か?表か裏か?
2 偶然を制する法
3 確率のむずかしさ
4 すべてはダイスで始まった
5 火ばさみでやけどをしたわけ
6 勝つための戦略
7 確率が手をきめる
8 統計の見方
9 超感覚のミステリー
10 確率で世の中をみれば
11 幸運とは?
12 ちょっと頭をひねってみよう
1.誕生パーティーのはち合わせ
2.10代の花嫁は離婚しやすい?
3.命を賭けたパラシュート降下
4.戦場の安全地帯
5.コイン投げで勝つ法
6.あなたは「ライフ」を購読できるか
7.3枚フラッシュが5枚になる確率
8.正装の通行人は交通事故にあう
9.文字組み合わせ錠
10.油断のならないサイコロ
11.めずらしい1ドル紙幣
12.スリー・カード・ゲームで儲けよう
13.空軍にだまされた?
14.とても奇妙な10人勝負
15.ツキはまわる?
16.パスカルの三角形
書誌情報
紙版
発売日
1967年10月25日
ISBN
9784061177093
判型
新書
価格
定価:902円(本体820円)
通巻番号
109
ページ数
205ページ
シリーズ
ブルーバックス