講談社の絵本作品一覧

キミとアイドルプリキュア♪ きせかえマグネットBOX
講談社の絵本
キミとアイドルプリキュア♪の「きせかえマグネットBOX」が登場!
ドレスやワンピースなどをふんだんに盛り込んだ、きせかえ豪華版となります。
※主な内容
BOXの中には、マグネットシートが5枚入っていて、マグネットパーツが96枚ついているよ。
ワンピース、ドレス、アクセサリー、おすすめのコーディネートをさがしてね。
背景シートは2種類。マグネットをはってはがして、何度でも遊んでね。

きつねの木
講談社の絵本
一本の木に連なる、いきものたちの命の輝きを描いた物語。
2023年BIB(ブラチスラバ世界絵本原画展)出展作『ほんやねこ』が全国巡回展示中の石川えりこの新作。

ハチとアップのぎんがアップルパイ
講談社の絵本
累計2万部を記録した『おばけのケーキ屋さん』(マイクロマガジン社)作者SAKAEによる、待望の新シリーズ!
宇宙のどこかにある星に暮らす、ハチとアップ。
ある日、大きな大きな「リンゴ星」が落ちてきた!
「リンゴ星を りょうりするなら
うちゅうへ ざいりょうを とりに いかなくちゃ!」
ハチとアップは宇宙に飛び立ち、とびっきり特別なデザートを作ることに……
読むとおなかが「ぐ~」っと鳴る
「宇宙で」いちばん、おいしい絵本。
「ハチは星ミツ屋さん」シリーズは、作者SNSおよび幼児雑誌『おともだち』(講談社)にて連載中。

スター☆トゥインクルプリキュア おはなしえほん
講談社の絵本
『たのしい幼稚園』に連載されていた、「スター☆トゥインクル プリキュア」が1冊に! 強くてかわいいプリキュアのお話をまとめて読めるよ!
幼児雑誌『たのしい幼稚園』の人気連載、プリキュアのおはなしが電子書籍になったよ。
「スター☆トゥインクル プリキュア」は、星や宇宙が大好きな星名ひかるがキュアスターに変身して、
地球と宇宙を守るため、仲間たちと大活躍する物語。本誌連載が12話分まとめて読めるよ!
あの感動をもう一度、電子書籍で体験しよう!

キミとアイドルプリキュア♪ スマホがた おしゃべりえほん
講談社の絵本
●アニメーション本編の声優陣による「本物のプリキュア」の声が楽しめる、音の出る絵本です。
●スマートフォン型のミニサイズ絵本です。バッグやポケットに入れてどこにでも持ち運べます。
●主な内容
1「プリキュアモード」・・・変身の名乗り、決めぜりふが聞けます!
2「クイズモード」・・・プリキュアが出題するクイズに答えよう!
3「メロディモード」・・・全9曲が入っています。

転生したらスライムだった件で学べるBOOK ロボット
講談社の絵本
TVアニメ『転生したらスライムだった件』初の学習漫画シリーズ第3弾「ロボット」。全編総ルビ入り。小学校中学年から、自主課題にもぴったり!
目次&あらすじ キャラクター紹介
第1章 ロボットってなんだ?
「ロボット」にはどんな種類がある?
ロボットの3要素
暮らしを助ける サービスロボット
工場で活躍する 産業用ロボット
治療に役立つ 医療用ロボット
人命を救う 災害対応ロボット
工事現場を効率化 建設ロボット
空と水中で活躍 ドローン
宇宙・深海のなぞに挑む 探査ロボット
第2章 ロボットの体の中を見てみよう
ロボットが動くしくみ
ロボットの感覚機能
ロボットのエネルギー源
第3章 ロボットの頭脳
プログラムで動くロボット
AI(人工知能)ってなに?
AIの学習方法
ディープラーニング
AIロボットができること
第4章 ロボットと暮らす未来
ロボットのこれまでとこれから
ロボットって危なくないの?
ロボットが当たり前になる世界

きょうは やまに
講談社の絵本
歌手・柴田聡子初の絵本! 絵描きハダタカヒトと贈る、声に出して読むと楽しい「はちゃめちゃジェットコースター山登り絵本」!
よんでいるうちに、迷いこむ……
おそろしくてかわいくて、とんでもない山!
柴田聡子の躍動感にあふれたへんてこなことばに、絵描きのハダタカヒトが渾身の絵をのせました。
よむとなにがなんだかわからずとも、なんだか不思議とハイになる!
主人公は10数えるまでに山からおりてこようともくろむ女の子。はたして無事に帰ってこられるでしょうか……?
山のおそろしさも気持ちよさも、この一冊のなかにたっぷりとつまっています。
購入特典:柴田聡子 with ハダタカヒトの「ぼーんぽこ山周遊記」が限定視聴で見られます。絵本の読み語り映像も!
●絵本雑誌「さがるまーたVol.1」に掲載された同タイトルのおはなしを、新たな装丁と描きおろしページとともに単行本化しています。

もって あるける おはなしえほん いないいないばあっ! ワンワンの バッグ
講談社の絵本
Eテレの人気番組「いないいないばあっ!」のワンワンたちとえほんで遊ぼう! 「ワンワンのきいろいバッグ、なにがはいっているのかな?」あけると……どうぶつさんがとびだしてきた! 他にも公園や、雲の飛行機……夢がひろがるわくわくの世界がつぎつぎと飛び出すおはなし絵本。
お子さんが自分で手に持って歩ける、持ちてつきのバッグのかたち。

プリキュアオールスターズ さがして! プリキュア ミニ 2025
講談社の絵本
歴代のプリキュアが大集合したプリキュアオールスターズのさがしあそび絵本が、ミニサイズになって登場!
「ふたりはプリキュア」から、2月より始まる最新シリーズ「キミとアイドルプリキュア♪」まで、85人のプリキュアが大集合! 妖精さんたちも勢ぞろい!
プリキュアを探したり、歴代のプリキュアのグループを探したり、貴重なイラスト盛りだくさんの一冊です。

キャラクタードリルシリーズ マインクラフト けいさん・ぬりえ ドリル
講談社の絵本
プレスクール世代にも大人気のマインクラフトの学習ドリル。二桁までの計算をして、その答えに従って色を塗って塗り絵を楽しみます。スティーブやアレックス、クリーパー、エンダードラゴンなど人気モブが多数登場。文字も数も心配!だけどすきなキャラクターで、たのしく学んでほしい!そんな保護者の方々に大好評のキャラクタードリルシリーズです。できたよシールつき。

ディズニープリンセス はじめての おけいこ(2・3・4歳)
講談社の絵本
ディズニープリンセスと一緒に学べる「はじめてのドリル」が登場!
本格的なお勉強に取り組む前に、学びの土台作りができるよう、さざざまな工夫がされたドリルです。
プリンセスの華やかな世界観を生かして作られているので、
お子様が遊びのような感覚で、楽しく取り組むことができます。
<このドリルの特徴>
・学びの基礎となる「運筆」「数の知識」「色の知識」「観察力・思考力を育くむ知恵あそび」が満載!
・「一冊やり切る達成感」をお子さまに実感してもらうため、難しすぎず、ちょうどよい量の問題を厳選!
・プリンセスの華やかさを生かしつつ、見易くすっきりとした、取り組みやすいデザイン
<このような方におすすめ!>
・「学ぶことは楽しい!」とお子さんに感じてほしい
・椅子に座って課題に取り組む習慣を身に着けさせたい
・入園準備、入学準備を楽しみながら進めたい
・長期休暇や休日などで、おうち時間を有意義に過ごしてほしい
<内容例>
・ラプンツェルが みている 流れ星を、せんで なぞってみましょう!(運筆)
・プリンセスのティアラ、すてきね! 見本のティアラは だれのティアラかしら?(観察力)
・ベルのイヤリングは いくつあるかしら? 数えてね。(数の知識)
・シンデレラのドレスを かざるリボン、どちらが長いかしら?(比較)
・白雪姫が きているドレスと おなじドレスは、どれかしら?(思考力)
対象年齢:2・3・4歳

ゴトゴト ゴットン
講談社の絵本
ゴトゴト ゴットン ゴト ゴットン。楽しいリズムに乗せて、ゴットンが動物やおもちゃ、食べものたちをはこびます。ゴットンの旅は、野を越え、海を越え、ついに・・・!?
NHKEテレの人気番組「いないいないばあっ!」のキャラクター、「ゴットン」がついに絵本になって登場!キャラクターデザインを手がけた新井洋行さんが、作者自らまったく新しいオリジナル絵本として刊行しました。「ゴットン」ファンはもちろん、のりもの好きの小さな子どもも楽しめる、シンプルなくりかえし絵本です。紙が厚いボードブック絵本なので、赤ちゃんからでも楽しめます。さあ、次にゴットンが乗せるのは、いったいだれかな?

だいすきちいかわ シェイプブックミニ こんにちは! よろいさん
講談社の絵本
ちいさくてかわいい絵本、誕生!
ちょっぴり泣き虫だけど優しいちいかわと、友だちのハチワレやうさぎなど、個性豊かなキャラクターが人気の「ちいかわ」。そのキャラクターたち、それぞれのシルエットをした絵本ができました。いつでも一緒に持ち歩ける、ミニサイズ。短いことばが添えられて、親子でのかけあいが楽しめます。
好評発売中の「ちいかわ」「うさぎ」「ハチワレ」「モモンガ」「ラッコ」「シーサー」につづき、「くりまんじゅう」「よろいさん」を連続刊行。

だいすきちいかわ シェイプブックミニ しあわせだね! くりまんじゅう
講談社の絵本
ちいさくてかわいい絵本、誕生!
ちょっぴり泣き虫だけど優しいちいかわと、友だちのハチワレやうさぎなど、個性豊かなキャラクターが人気の「ちいかわ」。そのキャラクターたち、それぞれのシルエットをした絵本ができました。いつでも一緒に持ち歩ける、ミニサイズ。短いことばが添えられて、親子でのかけあいが楽しめます。
好評発売中の「ちいかわ」「うさぎ」「ハチワレ」「モモンガ」「ラッコ」「シーサー」につづき、「くりまんじゅう」「よろいさん」を連続刊行。

キミとアイドルプリキュア♪ メイクぬりええほん
講談社の絵本
累計45万部突破の大人気「メイクぬりええほん」シリーズの最新作!
「お化粧あそび」をテーマにした、ぬりえブックです。
●絵本の形状は、おしゃれなバッグ型!
持ち運びやすく、お片付けも簡単。
かわいらしいビジュアルなので、プレゼントにも最適です!
【主な内容】
プリキュアたちのイラストシート(24枚)に、
メイクパレット風の絵の具で、
アイシャドウやチーク、リップで彩色し、
お化粧ぬりえを楽しめます。
ぬりえを楽しんだ後は、アクセサリーシールを重ねて、デコレーションして遊べます。
(C)ABC-A・東映アニメーション

キミとアイドルプリキュア♪ ミニパレットぬりえ
講談社の絵本
「プリキュア」がパレットつきのぬりえになって登場! 少量のお水を準備するだけで、本格水彩ぬりえが楽しめます!
ぬりえシート20枚&水彩絵の具12色がコンパクトサイズにまとまりおでかけにも便利です。
この絵本のためだけに描き下ろされたイラストをかわいくぬりえしてね!
絵筆も小さいので、はじめてのぬりえにおすすめです。
*3さいから

こけしぞろぞろ
講談社の絵本
こけしぞろぞろ…… どこへ?
いったいなにがおこっているのか!?
あなたは、こけしのひみつをまだ、しらない……
とある「??の日」日本全国のこけしたちが、ぞろぞろぞろぞろ動き出す
なぜ? どこへ? いったいなにを!?
めくってもめくってもこけしこけしこけし!
細かに描きわけられた、何百体ものこけしたちが、あなたを驚きの世界へとお連れします。
隅々まで遊び心たっぷりのページでは、難易度高すぎ!? 細かすぎるこけしさがしも楽しめます。
さらに細かすぎるキャラクター設定を深堀りして、自分だけの推しこけしを見つけて応援しよう!
よんでわらっていっしょに「ぷっはぁ~!」
シュール&かわいいを極めつづける、まつながもえの真骨頂!
まつながもえのにっぽんだいすき絵本シリーズ 『てんぷらぱちぱち』につづく第2弾!

くらげのパポちゃん
講談社の絵本
『からすのパンやさん』や『だるまちゃんとてんぐちゃん』など、今もなお読み継がれているベストセラー絵本を数多く残した、かこさとしさん。
かこさんの、戦争をテーマにした幻の遺作が見つかった――そうNHKが報じたのが2023年のことです。
見つかった原稿のタイトルは『くらげのパポちゃん』。しかし、見つかったのは原稿のみで、絵はついていませんでした。
かこさんの遺志を継いだのは、かこさんの孫である中島加名さん。奇しくも、かこさんが『くらげのパポちゃん』の原稿を書いたときと同じ年齢でこの作品に出会い、絵を描くことになりました。
『くらげのパポちゃん』に描かれているのは、戦争を二度と起こしてはならないというかこさんの強い思いです。その思いが祖父から孫へ、そして読者である子どもたちへと受け継がれる――それが、この絵本と言えます。
2025年は、終戦から80年にあたります。
太平洋戦争の時代に生きた、また、焼け野原となった戦後の日本で強く生き延びたと証言する人はかなりの高齢となり、鬼籍に入られた方も少なくありません。
一方、世界を見渡せば、この瞬間にも戦争が継続しており、多くの人々が命を落としています。
「戦争経験を語り継ぐ」「平和への想いをつなぐ」ことが重要なテーマとなっている今だからこそ、多くの人に伝えたい絵本です。

チョコちゃん
講談社の絵本
ハート、リボン、チョコレート! 子どもが大好きな可愛いもの決定版!
「ハッピーハロウィン!」や「ツリーさん」など、子どもが大好きな行事を描いたたくさんのヒット作を生み出している新井洋行さんが、今度はバレンタイン時期にチョコレートのお菓子作り絵本を出版します。
新井さん自身が2人の娘の父。娘たちと一緒にお菓子作りをした経験が、ぎゅっと詰まって一冊の絵本になりました。
チョコレートを溶かしたり、型に流し込んだり、ちょんちょんちょんってトッピングしたり……。ひとつひとつのプロセスが「そうそう、これこれ!」の連続! 読みながらマネする子どもも多そうです。
ボードブック仕様の表紙いっぱいに描かれたチョコは本そのものが、まるで「板チョコ」のよう。お菓子作りごっこ、食べるふりごっこ、どちらも楽しんでください。最後の意外な結末にもにっこりです。
2さいから。

アナと雪の女王 えいがの おはなし 2話
講談社の絵本
ディズニー映画『アナと雪の女王』『アナと雪の女王2』が一冊で楽しめる絵本が登場!
絵は、映画の映像を使っているので、美しく、臨場感もたっぷり!
お話は、ひらがなとカタカナだけのやさしい文章で書かれており、
カタカナには読みがなもふられているので、
読み聞かせはもちろん、一人読みをはじめたお子さまにもおすすめです。
巻末には「レット・イット・ゴー~ありのままで~」の歌詞も収録。
『アナと雪の女王』の世界観を堪能できます。
ハードカバーのしっかりした作りなので、
とっておきのプレゼントとしても最適です。
オールカラー
本文40ページ
188mm × 262mm
※上記2作品はディズニーゴールド絵本シリーズの作品を再収録したものです。