法人・団体のお客様:
「広告・BtoB」に関連するFAQ・お問い合わせ先
FAQ
-
講談社コーポレートサイト(本サイト)にリンクをはってもよいですか?
本サイトへはご自由にリンクいただけます。ただし、トップページにリンクを貼っていただくことを推奨いたします。各ページのURLは予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
講談社コーポレートサイト(本サイト)へリンクをはる場合の注意事項をおしえてください。
当サイトへのリンクは原則として自由ですが、リンクの方法、内容、リンク先のサイトの内容によっては、リンクをお断りしたり、リンクの解除をお願いする場合があります。
また、不当なリンクにより講談社の利益が侵害されたり、講談社が損害を被った時は、損害賠償を請求する場合があります。
なお、「不当なリンク」とは以下のような形でのリンクを指します。
- 【名誉の毀損】当サイト、もしくは当サイトに含まれる文章、画像、動画パスなどの内容について、悪意的な虚偽の紹介をすることにより、講談社の名誉を毀損したり、講談社に経済的損失を生じさせる場合。
- 【商標権の侵害】当サイト、もしくは当サイトに含まれる文章、画像、動画パスなどの内容にリンクするにあたって、講談社が保有するロゴやマークなどの登録商標を無許可で使用している場合。
- 【著作権の侵害】当サイト、もしくは当サイトに含まれる文章、画像、動画パスなどの内容を、出典を明記せずに無断で転用し、それが著作権侵害にあたると考えられる場合。
- 【出典の不明確な表示】当サイト、もしくは当サイトに含まれる文章、画像、動画パスなどの内容を、あたかも他のサイトの一部であるかのように見える形でリンクする場合。または、当サイトを他のサイトの中のフレーム内に収めて表示する場合。
- 【営利目的の利用】当サイト、もしくは当サイトに含まれる文章、画像、動画パスなどの内容にリンクしていることで、広告や課金による利益を得ようとする、または販売促進や営業の手段とする場合。
- 【リンク元サイトの問題】当サイト、もしくは当サイトに含まれる文章、画像、動画パスなどの内容にリンクしているサイトの内容が、違法行為を犯している場合、または著しく公序良俗に反している場合。
- 【その他】その他、当サイトが不当なリンクであると判断した場合。
-
講談社コーポレートサイト(本サイト)内にある画像や文章を他のページに利用してもいいですか?
詳しくは下記ページをご参照ください。
https://www.kodansha.co.jp/inquiry/business/secondary-use/copyright/jp -
講談社発行出版物の映像化・商品化などについておしえてください。
法人の方は下記にて承っております。
https://www.kodansha.co.jp/inquiry/business/secondary-use/copyright/jp -
講談社出版物のテレビ、新聞、雑誌、ネット等媒体での転載使用に関して
テレビや新聞、ネット等媒体にて弊社出版物を取り扱っていただける場合には、以下のフォームより必要事項をご記入のうえ、申請してください。
https://www.kodansha.co.jp/inquiry/business/secondary-use/copyright/jp刊行物使用申請フォーム
https://rights-form.kodansha.co.jp/(※刊行物使用に関する よくあるお問い合わせはこちら )
著作権・画像使用等についてのお願い
著作権については下記をご確認のうえ、申請フォームから申し込みをお願いします。
https://www.kodansha.co.jp/inquiry/business/secondary-use/copyright/jp
上記で解決しない場合は、恐れ入りますが下記よりお問い合わせください。
お問い合わせ先
-
-
ライツ事業・版権について
小社刊行物であるコミックや小説などをドラマ、劇場映画、アニメ、舞台、ゲーム、各種商品、広告利用などさまざまな二次利用展開を積極的に行っております。