
マイページに作品情報をお届け!
電磁波とはなにか
デンジハトハナニカミエナイナミヲミルタメニ
- 著: 後藤 尚久

素朴な疑問に答えるために!電波はどのようにして放射され、光と同じ速さで進むか?はなやかな電波時代に生活しその恩恵をこうむりながら、この基本的な問いかけにやさしく答えるのはむずかしい。それは電磁波のなかで光以外の電波やX線が人間の目に見えないため、われわれの感性に直接、訴えることが少ないからである。しかし、電磁波を電気力線と磁力線の波ととらえれば、見えない電磁波を“見る”ことができるにちがいない。
素朴な疑問に答えるために!
電波はどのようにして放射され、光と同じ速さで進むか?
はなやかな電波時代に生活しその恩恵をこうむりながら、この基本的な問いかけにやさしく答えるのはむずかしい。それは電磁波のなかで光以外の電波やX線が人間の目に見えないため、われわれの感性に直接、訴えることが少ないからである。しかし、電磁波を電気力線と磁力線の波ととらえれば、見えない電磁波を“見る”ことができるにちがいない。本書は、やさしそうでむずかしいこの問題にあえて取組んだひとつの試みである。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
1 見える波、見えない波
2 電気を見る
3 磁気を見る
4 電磁波とはなにか
5 電磁波による通信
6 電磁波と周波数
書誌情報
紙版
発売日
1984年03月19日
ISBN
9784061181632
判型
新書
価格
定価:1,012円(本体920円)
通巻番号
563
ページ数
198ページ
シリーズ
ブルーバックス