ゼオライト 基礎と応用

ゼオライト 基礎と応用

ゼオライトキソトオウヨウ

ゼオライトの一般的性質と構造、分子ふるい、吸着分離、触媒反応、石油化学における応用と工業的プロセスなどを詳述。さらに天然ゼオライトの利用や排ガス・排水処理など公害対策まで、ゼオライトのすべてを紹介する。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 ゼオライトの構造と合成
  1.ゼオライトの構造
  2.ゼオライトの合成
2 ゼオライトの一般的性質
  1.分子ふるい作用
  2.イオン交換性
  3.活性サイトと吸着分子の相互作用
  4.誘電特性と電導度
3 ゼオライトにおける吸着と拡散
  1.平衡吸着量
  2.結晶内拡散
  3.成形粒子における拡散
  4.吸着・触媒反応プロセスと移動速度
4 ゼオライトの利用
  1.乾燥剤としての利用
  2.ガスクロマトグラフ固定相としての利用
  3.イオン交換剤としての利用
  4.ケミカルロ-デッドモレキュラーシーブとしての利用
  5.触媒としての利用
5 ゼオライトを用いた吸着分離プロセス
  1.乾燥プロセス
  2.精製および分離プロセス
  3.n-パラフィンの分離
  4.n-オレフィンの分離
  5.p-キシレンの分離
6 ゼオライト触媒を用いたプロセス
  1.接触分離
  2.水素化分離
  3.n-パラフィンの異性化
  4.トルエンの不均化
  5.キシレンの異性化
  6.ジメチルナフタレンの異性化
7 天然ゼオライトの利用
  1.天然ゼオライト資源
  2.ゼオライトの農業利用
  3.天然ゼオライトの吸着剤としての利用
  4.天然ゼオライトによる水処理
  5.紙に対する利用

書誌情報

紙版

発売日

1975年01月22日

ISBN

9784061298484

判型

A5

価格

定価:8,010円(本体7,282円)

ページ数

330ページ

著者紹介