
マイページに作品情報をお届け!
くまのこミンのおはなばたけ
クマノコミンノオハナバタケ

ミンはお兄ちゃんたちといっしょに、お花畑を作ります。
かわいいお花の種をまいていると、
お庭に大きな穴を見つけて……!?
【フリー編集者/安武晶子さんからのメッセージ
】
くまのこミンシリーズの4巻目は、この季節にぴったりな「おはなばたけ」のお話です。この本を作っていた当時、たくさん並んだお花のタネ、どんなお花が咲くのか楽しみになりながら、私もタネを植えたくなって、お花屋さんにでかけてしまったことがありました(笑)。読者の方から3兄妹は元気ですか? 続きのお話はないのですか? と時々聞かれます。私もまた、がんばりやさんのミン、しっかりもののお兄ちゃんのホッタ、いつもぶかぶかセーターで物知りのポッタのかわいい3匹の新しいおはなしにあいたいなと、思う今日この頃です。
【担当者のうちあけ話】
「くまのこミン」のほかに、講談社から出ているあいはらさん&あだちさんの絵本には、ほかに「フラニーとメラニー」シリーズ(現在2巻)があります。これがTVアニメになることが決まり、先日その収録に行ってきました。朗読を担当されたフリーアナウンサーの柴田倫世さんは、絵本の読み聞かせにも力を入れていらっしゃるそうで、プロの技術と、ご自分のお子さんに読まれているようなやさしい感じが合わさった、すばらしい朗読でした。
「くまのこミン」「フラニーとメラニー」は、どちらもフリー編集者の安武さんと協力して編集をしているのですが、安武さんもボランティアで読み聞かせサークルをされている方です。その経験が生かされているかどうか? ぜひこの絵本を、お子さんに読んであげてください。(若)
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2009年02月06日
ISBN
9784061323919
判型
A5
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
38ページ
シリーズ
講談社の創作絵本
著者紹介
宮城県仙台市生まれ。絵本作家、東京大学大学院特任研究員。主な作品に「くまのがっこう」シリーズ(ブロンズ新社)、『りんちゃんとあおくん』(ポプラ社)、『おひさまむらのこどもたち』『ラベンダー』(教育画劇)、「フラニーとメラニー」シリーズ(講談社)などがある。
岐阜県多治見市生まれ。絵本作家、デザイナー。主な作品に「くまのがっこう」シリーズ(ブロンズ新社)、『りんちゃんとあおくん』(ポプラ社)、『おひさまむらのこどもたち』(教育画劇)、「フラニーとメラニー」シリーズ(講談社)などがある。