
マイページに作品情報をお届け!
たなばたまつり
タナバタマツリ
- 作: 松成 真理子

願いは、きっとかなう。七夕の夜、短冊に書かれた願いの言葉たちは、夜の空へとのぼっていって……。心あたたまる七夕のおはなし。親子で楽しむ、季節と行事のよみきかせ絵本。
<季節の行事 七夕>
七夕は中国の古い伝説に基づく行事と日本古来の清めの行事が結びついたものといわれます。中国の古い伝説とは、わし座の首星アルタイル(牽牛星)と琴座の首星ベガ(織女星)の恋物語。一方、古来日本には、7月7日に「棚機つ女(たなばたつめ)」という清めの行事がありました。棚機つ女と呼ばれる乙女が棚機(織り機)で機を織り、神様に供え災厄を祓うお願いをしたのです。「たなばた」という呼び名は、ここから来ているといわれます。――<「おうちの方へ」より>
※よみきかせ 3歳ごろから
ひとりよみ 6歳ごろから
ⒸMriko Matsunari
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2010年06月05日
ISBN
9784061324299
判型
AB
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
36ページ
シリーズ
講談社の創作絵本
電子版
発売日
2022年08月08日
JDCN
06A0000000000502483M