ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき

マイページに作品情報をお届け!

ふたごのしろくま とりさん、なんば?のまき

フタゴノシロクマトリサンナンバノマキ

講談社の絵本

ふたごのしろくまと母さんぐまの前を、氷にのった鳥さんたちが、つぎつぎ通っていきます。「いまのは、なんば?」「こんどは、なんば?」たずねるふたごたちに、しろくまかあさんが数を教えてくれます。そこへ、たくさんの鳥たちがやってきて……! 
氷の島にくらす、ふたごのしろくまと母さんぐまがくりひろげる、愛らしいおはなし。


オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2012年07月27日

ISBN

9784061325166

判型

B5変型

価格

定価:1,320円(本体1,200円)

ページ数

36ページ

シリーズ

講談社の創作絵本

著者紹介

作: あべ 弘士(アベ ヒロシ)

1948年、北海道生まれ。1972年から25年間、旭川市の旭山動物園に勤務。飼育係として、ゾウ、アザラシ、ライオン、フクロウ、ゴリラ、ラクダ、ペンギンなど様々な動物を担当するかたわら、タウン誌への執筆をきっかけに絵本執筆を始める。いきものの生死に深く関わるという体験から培われた力強い作風と、動物たちに向けたユーモアあふれる暖かい視線は独特で、子どもから大人まで多くの支持を得ている。1995年、『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、サンケイ児童出版文化賞JR賞、『ゴリラにっき』(小学館)で小学館児童出版文化賞、「ハリネズミのプルプル」シリーズ(文渓堂)で赤い鳥さし絵賞、『どうぶつゆうびん』(講談社)でサンケイ児童出版文化賞ニッポン放送賞など受賞多数。ほかに、2007年にてがけたJR北海道「旭山動物園号」の車両の装画をもとにした絵本『みんなのせて』(講談社)や、画集『あべ弘士 ART BOX――動物たち』(講談社)など、100を超す絵本・書籍を出版。講談社創立100周年記念出版絵本『エゾオオカミ物語』では、北海道で絶滅したエゾオオカミの歴史を描く。旭川市在住。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧