決戦! どうぶつ関ヶ原

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

決戦! どうぶつ関ヶ原

ケッセンドウブツセキガハラ

講談社の絵本

 天下分け目の戦いといわれる「関ヶ原合戦」。慶長5年9月15日(1600年10月21日)、徳川家康が率いる東軍7万5000と石田三成が率いる西軍8万2000が、激突した。 
 国を二分した大合戦の一日を、作者コマヤスカンが、戦国武将をタヌキやサル、ゴリラなど、どうぶつたちに模し、史実にもとづきながら描く。どうぶつ武将たちのユーモアがいっぱいちりばめられた描写と、形勢が一目でわかる鳥瞰図で、複雑な戦いの模様を、ページをめくりながら面白く理解できる傑作! 関ヶ原合戦を知らない人でも、動物の運動会を見るように楽しめ、気がつけば深く楽しむことが出来るます。同時に、歴史ツウも思わず笑ってしまう仕掛け満載です。


--あらすじ--
慶長5年9月15日(1600年10月21日)。徳川タヌキ家康率いる東軍と石田サル三成率いる西軍が、岐阜県・関ヶ原に集結した。戦場たちこめた霧がうっすらと晴れたころ、開戦の合図とともに、宇喜多ホーホー秀家、島ゴリラ左近と黒田カラス長政や福島イノシシ正則が激突。両軍一歩も譲らない攻防がくり広げられます。
 戦いを左右する、小早川カエル秀秋はどちらの軍につくのか? 毛利ライオン秀元は山を下りるのか? 戦いのゆくえはいかに……。


Ⓒコマヤスカン

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2012年11月16日

ISBN

9784061325258

判型

A4

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

36ページ

シリーズ

講談社の創作絵本

電子版

発売日

2021年11月12日

JDCN

06A0000000000393474Q

著者紹介

作: コマヤスカン(コマヤスカン)

絵本作家。三重県在住。愛知大学文学部卒業。大学では美術部に所属。このころであったガブリエル・バンサンの絵本『アン・ジュール』(ブックローン出版)に衝撃を受ける。公務員として働くかたわら、「子どもの本の専門店 メリーゴーランド」絵本塾で絵本作りを学ぶ。2008年、『あっぱれ! てるてる王子』(応募時タイトルは、「てるてる王子南へ」)で、第30回講談社絵本新人賞を受賞し、デビュー。『新幹線のたび ~はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断~』で、第43回講談社出版文化賞絵本賞を受賞。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧