
マイページに作品情報をお届け!
パン どうぞ
パンドウゾ

木版画はその時の気温や湿度によって色ののり方が変わります。パンも気温や湿度によって膨らみが変わります。木版画特有の色ムラをおさえてなめらかに摺ると、しっとりとしたバターロールが現れ、木目を強調して摺ると、かりかりのフランスパンができあがります。今、注目の木版画家、彦坂有紀さんともりといずみさんが、子どもたちが大好きなパンそれぞれの特徴を見事に版画で表現しました。本物以上にパンらしく、美味しそうなパンのオンパレードです。
ⒸYuki Hikosaka/Izumi Morito
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2014年10月28日
ISBN
9784061325883
判型
B5変型
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
36ページ
シリーズ
講談社の創作絵本
電子版
発売日
2015年11月27日
JDCN
0613258800100011000H
著者紹介
彦坂木版工房の木版画家。 木版の素晴らしさを伝えるため展示会や木版のワークショップを行う。 2012年に『パンと木版画』を自費出版。 同年よりイラストレーターとしても活動をはじめ、広告や食品のパッケージ、雑貨のイラストなどで幅広く活動。
彦坂木版工房の図案家、アートディレクター。 『パンと木版画』をはじめ、彦坂有紀の描いた木版を基に書籍、雑貨などあらゆるデザインを行う。 彦坂木版工房主催の展示会や「木版市」などのイベントの企画もおこなう。