いちねんせいの1年間 いちねんせいに なったから!

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

いちねんせいの1年間 いちねんせいに なったから!

イチネンセイノイチネンカンイチネンセイニナッタカラ

講談社の絵本

待ちに待った小学校の入学式の日、りゅうたろうくんは、「ともだちひゃくにんできるかな」と期待に胸をふくらませながら、小学校の門をくぐりました。
 そして、「どうすれば、ともだちひゃくにんできるかなあ」と考えているうちに、想像はどんどんふくらみ……。


ⒸShigenori Kusunoki / Rokudai Tanaka

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2015年02月26日

ISBN

9784061325999

判型

AB

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

36ページ

シリーズ

講談社の創作絵本

電子版

発売日

2022年06月01日

JDCN

06A0000000000483095V

著者紹介

作: くすのき しげのり(クスノキ シゲノリ)

1961年、徳島県生まれ。 小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て、現在は児童文学を中心とする創作活動と講演活動を続けている。 絵本『おこだでませんように』『メガネをかけたら』(小学館)が青少年読書感想文全国コンクール課題図書となる。 また、『ふくびき』(小学館)、『ともだちやもんな、ぼくら』(えほんの杜)は、第3回ようちえん絵本大賞を受賞。 ほかの絵本に『えんまのはいしゃ』(偕成社)、『ええところ』『へなちょこ』(学研教育出版)、『ええことするのは、ええもんや!』(えほんの杜)、『泥かぶら』『ミライのミイラ』(瑞雲舎)などがある。 徳島県在住。 http://www.kusunokishigenori.jp/

絵: 田中 六大(タナカ ロクダイ)

1980年、東京都生まれ。 2005年多摩美術大学院美術研究科絵画専攻版画コース修了。 『ひらけ!なんきんまめ』(小峰書店)の挿絵でデビュー。 『だいくのたこ8さん』『ひらがなのおけいこえほん』(くもん出版)、『まよい みちこさん』(小峰書店)、『おとのさま、でんしゃにのる』(佼成出版社)、『ねこやのみいちゃん』(アリス館)、『ぼくはねんちょうさん』(小学館)、『しょうがっこうへいこう』『じてんしゃにのろう』『音楽室の日曜日』をはじめとする「日曜日」シリーズ(講談社)などで絵を担当し、幅広く活動している。 自作の絵本に『でんせつの いきものを さがせ!』(講談社)がある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT