磁石のナゾを解く 体内磁石からオーロラまで

磁石のナゾを解く 体内磁石からオーロラまで

ジシャクノナゾヲトクタイナイジシャクカラオーロラマデ

ブルーバックス

磁石で砂鉄を集めたことありませんか?
磁石は不思議だ。どこからあんなミステリアスな力が生まれるのか。微小磁石をもつ細菌があるかと思えば、わが地球も巨大磁石だという。リニアモーター・カーは磁石で疾走し、話題の光通信も磁石抜きでは成り立たない。電気製品のほとんどは磁石のおかげで働いているし、最近では健康にもハイテクにも、大いに役立っていると聞く。とすれば、身の周りには〈磁石サマ〉が満ちあふれているといえよう。意外や知られていない、こんなすばらしい磁石のナゾを40項目集め、豊富なビジュアルでやさしく解説したのが本書だ。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 古くからある磁石
2 磁石は新しい
3 磁石の科学をさぐる
4 生物にとって磁石とは?
5 磁石を利用する
6 太陽系にも磁気がある

書誌情報

紙版

発売日

1991年01月16日

ISBN

9784061328549

判型

新書

価格

定価:968円(本体880円)

通巻番号

854

ページ数

236ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介