
数学パズル・20の解法
スウガクパズル・20ノカイホウコレデキミモパズルメイジン
- 著: 中村 義作

実生活にも役立つテクニック20を会得しよう!!
数学パズルを解くのに、試行錯誤の迷路に踏みこむのは、なんとか避けたいもの。こうすれば解けるという〈王道〉はないものでしょうか。パズルにはパズル特有の要素があり、解の面白さや意外性を強調する問題が少なくありません。これらの問題では、推理、論理、発想などが解き方の中心になるため、むしろ解き方にコツありとしたほうが自然です。そう考えて、代表的と思われる20の解法を取り上げてみました。もちろん高度な数学知識を必要とするものは除外してあります。ぜひ挑戦してください。
- 前巻
- 次巻
目次
1 算数を利用する
2 代数を利用する
3 幾何を利用する
4 常識から抜け出る
5 場合をつくす
6 論理で試行錯誤を節約する
7 問題の本質を見抜く
8 規則性を見抜く
9 問題の本質を図で表す
10 うまい対応をつける
11 組み合わせを調べる
12 パリティを調べる
13 確率を調べる
14 推理を働かす
15 論理を追求する
16 思考を逆転する
17 優れた発想に基づく
18 背後の数理を探る
19 代数と幾何を併用する
20 不定方程式を解く
書誌情報
紙版
発売日
1991年04月16日
ISBN
9784061328686
判型
新書
価格
定価:990円(本体900円)
通巻番号
868
ページ数
254ページ
シリーズ
ブルーバックス