橋のなんでも小事典

橋のなんでも小事典

ハシノナンデモショウジテンマルキバシカラアカシオオハシマデ

ブルーバックス

身近で意外な橋たちの秘密
橋といえば錦帯橋(きんたいきょう)(山口県岩国市)を思い浮かべる人は多いでしょう。わが国の木組みの伝統を生かした名橋で、迫り持ちというユニークなアーチ構造によって、川の流れを大きくまたぐようになっています。しかし、この苦心の橋も完成後すぐに流失してしまいました。そこで当時の架橋技術者は、橋脚の石組みと川底の石張りに独自の工夫をこらしました。錦帯橋をその後300年も「不落の橋」とした秘密は、実は、石組みのつぎ目に鉛を流しこんだ戦艦のような橋脚と、一面に敷きつめた川底の石張りにあったのです……。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 おしゃれな橋
2 橋たちの系譜
3 橋のサイエンス
4 空に驚異の4000メートル
5 橋はミステリアス

書誌情報

紙版

発売日

1991年08月12日

ISBN

9784061328815

判型

新書

価格

定価:876円(本体796円)

通巻番号

881

ページ数

234ページ

シリーズ

ブルーバックス

著者紹介