
こんな野菜が血栓を防ぐ
コンナヤサイガケッセンヲフセグケツエキヲワカガエラセルシンコウカ

野菜には成人病を防ぐ第3の働きがある!
新鮮な野菜、艶(つや)やかな果物にタップリあるビタミンや食物繊維が健康に良いことは、もう常識です。でも、野菜の効用はそれだけではありません。
今、日本でも外国でも肉や油を多くとりがちな都市生活者の間で、30代、40代から脳や心臓の血管がつまる恐しい血栓(けっせん)症が急増中です。ところが、野菜や魚をよく食べる人に血栓症が少ないことに気づいた著者たちは、野菜には血栓を防ぐ大きな働きがあることを新発見! ではどんな野菜にその働きがあり、その成分は何でしょう? おいしく食べて命をのばす抗血栓食のすすめです。
- 前巻
- 次巻
目次
1 血液は健康の運び屋
2 青魚を食べる人に長生きが多いのはナゼ?
3 ピラジンってなあに?
4 おいしくて長生きできる食事のすすめ
書誌情報
紙版
発売日
1991年08月12日
ISBN
9784061328822
判型
新書
価格
定価:880円(本体800円)
通巻番号
882
ページ数
164ページ
シリーズ
ブルーバックス