
無理数の不思議
ムリスウノフシギピタゴラスカラコンピュータマデ

無理数のフシギ遊園地にようこそ!!
無理数という訳がヨクなかった。無比数が正解。比(分数)の形にできない──無理数は、どこまでも続く無限少数。循環しないこのフシギな数は、意外や私たちの身近かに潜んでいる。バランスの良い黄金分割の比がそうだし、レンズのF値、おなじみ円周率のπ、自然対数の底e、ルート3、などたくさんある。本書は、無理数にまつわる事柄を集めて、やさしく解説したものだ。ルート5=富士山麓オウム鳴く……こんな無理数世界を探検してみよう。
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 数の生い立ちと無理数ルート2の誕生
第2章 無理数の世界はどうなっている
第3章 無理数と証明法
第4章 無理数はどのように活躍しているか
第5章 無理数に関係のある大数学者たち
第6章 かんたんな無理式と無理関数
第7章 無理数の記憶術とポケコンのプログラム
書誌情報
紙版
発売日
1993年08月17日
ISBN
9784061329782
判型
新書
価格
定価:812円(本体738円)
通巻番号
978
ページ数
238ページ
シリーズ
ブルーバックス
著者紹介
その他: 芦澤 泰偉(アシザワ タイイ)
その他: 秋山 孝(アキヤマ タカシ)
デザイン・その他: 永美 ハルオ(ナガミ ハルオ)
デザイン・その他: アレフ(アレフ)
その他: さくら工芸社(サクラコウゲイシャ)