
電気のしくみ小事典
デンキノシクミショウジテンデンキノゲンリガヨクワカル

電気が苦手なあなたでも、わかって使えば気持ちがいい!
子どもが理科嫌いになるきっかけの1つが電気です。姿も形も見えなくてただでさえわかりにくいのに、よく理解できないうちにすぐ回路の抵抗や電流を計算させられたりするのですから、いやになるのも無理ありません。ところが、私たちの生活ときたら、まったくの電気漬けで、火もないのに煮物ができる電磁調理器だの遠くに文書や絵まで送れるファクシミリなんてものがあって、どうなっているのか知りたい気持ちはあっても、むずかしそうなのでそのままただ使っていよう……というのが大方の気持ちでしょうか。そんな、これまで目をつぶってきた心の底の疑問を一網打尽に解消しようとするのが本書です。
- 前巻
- 次巻
目次
1 電気の基礎知識
2 エレクトロニクスの活躍
3 電気をつくる、送る
4 通信する電気
5 家の中の電気
6 社会の中の電気
7 照らす電気
8 電気をつくった人々
書誌情報
紙版
発売日
1993年09月14日
ISBN
9784061329843
判型
新書
価格
定価:1,210円(本体1,100円)
通巻番号
984
ページ数
332ページ
シリーズ
ブルーバックス
著者紹介
著・編: Quark(クォーク)
その他: 前川 真一(マエカワ シンイチ)
イラスト: 西村 博子(ニシムラ ヒロコ)
イラスト: 鹿股 浩(カノマタ ヒロシ)
イラスト: 飯田 貴子(イイダ タカコ)
イラスト: 犬飼 雅美(イヌカイ マサミ)