おおきくなったら きみはなんになる?

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

おおきくなったら きみはなんになる?

オオキクナッタラキミハナンニナル

講談社の絵本

保育園アドバイザー歴17年の絵本作家・藤本ともひこさんが、
毎年、卒園式で子どもたちに語りかけてきた言葉が絵本になりました。

おおきくなったら、きみはなんになる?
なりたいものは、きっと、いっぱいあって、みんなちがう。

いろんなことをやっているうちに、
すきなものを、みつけることがある。

だれかがむりだって、いうかもしれない。
でも、そんなのかんけいない。

きみがやりたいことは、きみがきめるんだ。
きみがやりたいことを、きみがやるんだ。

卒園・卒業というたいせつな時期の子どもたちへ送る、応援歌(エール)です。


ⒸTomohiko Fujimoto / Yasunari Murakami

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2018年02月21日

ISBN

9784061333475

判型

AB

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

32ページ

シリーズ

講談社の創作絵本

電子版

発売日

2022年06月01日

JDCN

06A0000000000483094U

著者紹介

文: 藤本 ともひこ(フジモト トモヒコ)

1961年、東京都生まれ。絵本作家。 1991年、講談社絵本新人賞を受賞し絵本作家デビュー。その後、絵本・読み物・紙芝居・作詞・あそびうたなどの創作活動をはじめる。 主な絵本作品に、『いただきバス』『いもほりバス』『たなばたバス』(すずき出版)、『しーらんぺったん』(世界文化社)、『ばけばけはっぱ』(ハッピーオウル社)、『ちょんまげでんしゃののってちょんまげ』(ひさかたチャイルド)、『ねこときどきらいおん』『バナーナ!』(講談社)など。親子向けの絵本・あそびうたライブや、保育者のための研修会などでも活躍中。

絵: 村上 康成(ムラカミ ヤスナリ)

1955年、岐阜県生まれ。 絵本作家、ワイルド・ライフ・アート、装幀などのグラフィック関連で幅広く活躍。 主な作品に、『ピンクとスノーじいさん』『ようこそ森へ』(徳間書店)、『プレゼント』(BL出版、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞)、『ピンク!パール!』(徳間書店、ブラチスラバ世界絵本原画展金牌)、『なつのいけ』(ひかりのくに、日本絵本大賞)、『999ひきのきょうだいのおひっこし』(ひさかたチャイルド、ドイツ児童文学賞絵本部門ノミネート)など、国内外で高く評価されている。 そのほかに、『青いヤドカリ』(徳間書店)、『石のきもち』(ひさかたチャイルド)、『星空キャンプ』『いのちのおはなし』(文/日野原重明)(以上、講談社)、「ピーマン村の絵本たち」シリーズ(童心社)など多数。伊豆高原と石垣島にギャラリーがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧