
マイページに作品情報をお届け!
食べられた男
タベラレタオトコ

親友のS君が、とびきりの美女を射止めた。余りのねたましさに私は、これはよくないことの前兆ではないか、とすら考えた。そして1カ月、S君の言動に微妙な変化が起こりはじめた──。ブラック・ユーモアの名手が構築した恐怖と幻想のショートショート42編。
書誌情報
紙版
発売日
1982年11月15日
ISBN
9784061362482
判型
A6
価格
定価:492円(本体447円)
ページ数
265ページ
シリーズ
講談社文庫
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
金魚売り
初出
『月刊パレス』’79年第5号(「二匹の金魚」改題)
-
作品名
時間外労働
初出
『朝日新聞』’79年5月13日
-
作品名
白い誘惑
初出
『農業共済新聞』’75年1月
-
作品名
アメリカの友人
初出
『朝日新聞』’79年9月30日
-
作品名
昼下りのビジネス
初出
『月刊パレス』’79年第1号
-
作品名
サンタクロ-スがやってくる
初出
『農業共済新聞』’74年12月(「サンタの贈り物」改題)
-
作品名
会社更生法
初出
『現代』’70年1月号
-
作品名
墓地の女
初出
『朝日新聞』’79年6月10日
-
作品名
男と女の物語
初出
『月刊パレス』’78年第3号
-
作品名
催眠療法
初出
『朝日新聞』’79年7月8日
-
作品名
ある蒸発
初出
『月刊パレス』’78年第1号
-
作品名
雪の夜がたり
初出
『PINKYパンチ』’71年2月号
-
作品名
安楽死友の会
初出
『別冊小説宝石』’79年秋季号
-
作品名
悪魔のような
初出
『ミステリマガジン』’79年10月号
-
作品名
犀
初出
『エル』(PR誌)’69年
-
作品名
水中花
初出
『農業共済新聞』’74年7月
-
作品名
猫の目
初出
『農業共済新聞』’75年2月
-
作品名
夏の恋
初出
『農業共済新聞』’74年8月
-
作品名
ひまわり館
初出
『農業共済新聞』’74年9月(「ひまわりの館」改題)
-
作品名
名人芸
初出
『近代麻雀』’75年8月別冊号(「白板の秘密」改題)
-
作品名
最後の事件
初出
『朝日新聞』’79年9月2日
-
作品名
だれかに似た人
初出
『GEN』’77年盛夏号
-
作品名
銀色の登り道
初出
『小説推理』’74年4月号
-
作品名
菊の香り
初出
『別冊問題小説』’76年夏季号
-
作品名
八索の女
初出
『近代麻雀』’73年5月号
-
作品名
八萬の幽霊
初出
『近代麻雀』’75年9月号
-
作品名
めぐりめぐる日
初出
『別冊問題小説』’76年春季号
-
作品名
夜ごとの白い手
初出
『週刊小説』’77年12月23日号
-
作品名
ヒカリ型複写機
初出
『農業共済新聞』’75年3月
-
作品名
本日はようこそ
初出
『農業共済新聞』’74年7月
-
作品名
オフィスの幽霊
初出
『朝日新聞』’79年8月5日
-
作品名
すばらしい贈り物
初出
『農業共済新聞』’74年8月
-
作品名
ライフ・ワーク
初出
『月刊パレス』’78年第5号
-
作品名
老後
初出
『朝日新聞』’79年4月15日
-
作品名
炬燵
初出
『別冊問題小説』’76年新年号
-
作品名
第四の男
初出
『近代麻雀』’73年6月号
-
作品名
笑顔でギャンブルを
初出
『週刊朝日』’69年4月
-
作品名
迷惑を配達する男
初出
『家の光』’79年11月号
-
作品名
大股開き
初出
『別冊問題小説』’76年秋季号
-
作品名
マーメイド
初出
『問題小説』’79年2月号
-
作品名
カレー&ライス
初出
『SFアドベンチャー』’79年10月号(「女体」改題)
-
作品名
食べられた男
初出
『問題小説』’77年11月号