プログラム学習 入門フロンティア軌道論

プログラム学習 入門フロンティア軌道論

プログラムガクシュウニュウモンフロンティアキドウロン

フロンティア軌道を使えるようになる手引書。HOMO、LUMOの簡単な見つけ方、MO計算の結果の読み方とフロンティア軌道との結びつけ方、反応の軌道論的解釈法等入り口でとまどう問題に答えてくれる。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 分子軌道の成り立ち
  1.水素分子の軌道
  2.エチレンの分子軌道
  3.アリル陽イオンのパイ軌道
  4.塩化ビニルのパイ軌道
  5.ブタジエンのパイ軌道
  6.ベンゼンのパイ軌道
  7.アニソールのパイ軌道
  8.スチレンのパイ軌道
  9.ナフタレンのパイ軌道
  10.アントラセンのパイ軌道
2 軌道相互作用の原理
  1.H2の分子軌道
  2.酸素分子O2の分子軌道と3重項分子
  3.B2の分子軌道とスピン多重度
  4.ブタジエンのイオン化エネルギー
  5.アセチレンのイオン化エネルギー
  6.SN1反応の置換基効果
3 フロンティア軌道理論
4 軌道の対称性と立体選択
  1.環化付加反応
  2.電子環状反応
  3.シグマトロピー反応
  4.キレトロピー反応
5 軌道混合則
  1.求電子付加反応の位置選択性
  2.Diels-Alder反応の領域選択性
6 その他の反応例
  1.光(2+2)環化付加反応
  2.副次的相互作用
  3.Through-bond相互作用
7 フロンティア軌道理論の実習
  1.アンモニア
  2.ナフタレン
  3.2分子的求核置換(SN2)および脱離(E2)の反応
  4.複素環化合物のニトロ化
  5.Diels-Alder反応
  6.トロポンの環化付加反応
  7.Witting反応

書誌情報

紙版

発売日

1989年10月20日

ISBN

9784061397392

判型

A5

価格

定価:2,563円(本体2,330円)

ページ数

168ページ

著者紹介