公衆衛生学 第2版

公衆衛生学 第2版

コウシュウエイセイガクダイニハン

健康と病気の成り立ちを総合的に理解し、よりよい保健活動のあり方を考える公衆衛生学の最新テキスト。老人保健、精神保健、環境汚染問題などをさらに充実。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 公衆衛生学総論
  1. 公衆衛生学の目的
  2. 公衆衛生学の課題
2 疫学
  1. 疫学概論
  2. 感染症の疫学
  3. 成人病の疫学
3 保健統計
  1. 保健統計とは
  2. 保健統計の基本概念
  3. 人工統計
  4. 出生統計
  5. 死亡統計
  6. 生命表と平均余命
  7. り病統計
4 環境と健康
  1. 環境保健総論
  2. 人間と環境
  3. 公害の現状と対策
5 保健活動
  1. 保健活動の原則
  2. 保健活動の組織と機能
  3. 地域保健
  4. 母子保健
  5. 成人・高齢者保健
  6. 精神保健
  7. 学校保健
  8. 産業保健(労働衛生)
6 栄養と食品衛生
  1. 生活行動と栄養
  2. 栄養と健康
  3. 食品衛生
7 社会保障と福祉
  1. 社会保障の概念
  2. 我が国の社会保障の特質
  3. 医療保険制度の仕組み
  4. 出来高払いの診療報酬制度
  5. 年金制度の問題点
  6. 社会福祉
  7. 福祉の課題

書誌情報

紙版

発売日

1994年02月24日

ISBN

9784061397651

判型

A5

価格

定価:2,670円(本体2,427円)

ページ数

220ページ

著者紹介