新聞をどう読むか
シンブンヲドウヨムカ
- 編: 現代新書編集部

各界人による紙面・欄別の楽しみ方・活用法第一面のトップ記事から死亡記事・ラジオ・テレビ欄まで新聞は情報の宝庫だ.専門紙を含めた新聞の多様な可能性を各界で活躍中の人々が語る“とっておき”の話.
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
1986年03月18日
ISBN
9784061488090
判型
新書
価格
定価:694円(本体631円)
通巻番号
809
ページ数
244ページ
シリーズ
講談社現代新書
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
“生体”の微細な変化を読む 株式市況欄
初出
-
作品名
“虚構の見出し”に現代を読む 夕刊紙
初出
-
作品名
好気心と欲望の集合体 カルチャ-情報
初出
-
作品名
棒記事を読む人々 死亡記事
初出
-
作品名
熱い小宇宙を読む 業界紙
初出
-
作品名
天気図を眺める楽しみ 天気予報欄
初出
-
作品名
お父さんの新聞 経済紙
初出
-
作品名
私の「三間」 スポ-ツ紙
初出
-
作品名
息抜きの空間 案内広告
初出
-
作品名
新聞広告の貴族 出版広告
初出
-
作品名
言論界のエクスクレッセンス 社説
初出
-
作品名
新聞ワンポイント 瓦版から新聞へ 新聞の系図
初出
-
作品名
経済記事の大きさを読む 経済面
初出
-
作品名
小実話から実用記事へ 人生相談
初出
-
作品名
時代の状況証拠 投書欄
初出
-
作品名
世界をテクストとして読む 読書新聞
初出
-
作品名
本の情報源 書評欄
初出
-
作品名
自分だけの「仮説」をたてるために 広告
初出
-
作品名
科学記事の科学的な読み方 科学記事
初出
-
作品名
最後頁こそ最も多数に読まれている ラジオTV欄
初出