
聖書の名句・名言
セイショノメイク・メイゲン

心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人のものだからです。わたしが道であり真理でありいのちなのです。壮大なる叙事詩―旧約。イエスの生涯を記す新約。あふれることばは詩篇となり、箴言となり、福音書となって、人のたましいに訴える。聖書のことばを通し、キリスト教の世界へいざなう。
〈あなたは、あなたの神、主の御名を、みだりに唱えてはならない〉(出エジプト記)わたしはときおり、エルサレムに住むラビから手紙をうけとるが、英文タイプのその文面中で「神」と記すときにはかならずG’d と表記する。あからさまにGodと書くのをはばかるらしい。これに似て有名なのは、聖書における神名表記の問題である。旧約聖書には、この固有名詞はYHWHというつづりで何回もでてくる。ちなみにヘブル語のアルファベットは22文字。ぜんぶ子音文字のみからなり、母音をあらわす符号は後世に案出された。聖書時代には子音文字のみで文章が書かれ、よむときにはそこに、ただしい母音をくわえて発音する。英語でたとえればTHS'S TH BY と書いてあるのを、This is the boyとよむようなものだ(暗号だね、まるで)。――本書より
- 前巻
- 次巻
目次
●初めに、ことばがあった
●人はパンだけで生きるのではなく神の口から出る一つーつのことばによる
●殺してはならない 姦淫してはならない 盗んではならない
●あなたの父と母を敬え
●時が満ち、神の国は近くなった 侮い改めて福音を信じなさい
●空の鳥を見なさい
●受けるよりも与えるほうが幸いである
●狭い門からはいりなさい
書誌情報
紙版
発売日
1987年12月16日
ISBN
9784061488809
判型
新書
価格
定価:726円(本体660円)
通巻番号
880
ページ数
222ページ
シリーズ
講談社現代新書