自己表現上達法

自己表現上達法

ジコヒョウゲンジョウタツホウ

講談社現代新書

気持ちをうまく伝えたい。初対面で好感をあたえるには? 説得力のある話し方をするには? など対人心理学の実験を通して効果的な自己表現を考える。

セイリエンス効果――心理学の実験で、二人の討議を聞き、どちらがその討議に大きな影響力をもっていたかまたどちらの人に好意をもてるかを調べた研究があります……その結果、同じ討議を聞き、観察したにもかかわらず、観察者は各々自分の向かいがわに坐っていた顔の見える人を、影響力があり、また好感がもてると判定しました……面接者との位置関係は非常に重要になります。せっかく、よい意見をのべても、面接者の視野の中心を占めてないと、その発言も過小評価されてしまうとのことです。逆に面接者の視線の方向に位置しているとそれだけで目立ち、好印象をあたえることができます。――本文より


  • 前巻
  • 次巻

目次

●第一印象は服装から
●信頼を勝ちとる
●少数意見を主張するには
●自ら心を開く
●説得力のある話術
●好意をもてば好意をもたれる
●ほめられることの快さ
●相手に共通項を求める
●嫌いな人とつき合うコツ
●距離があらわす関係
●興奮すると好きになる

書誌情報

紙版

発売日

1989年08月18日

ISBN

9784061489608

判型

新書

価格

定価:726円(本体660円)

通巻番号

960

ページ数

234ページ

シリーズ

講談社現代新書

著者紹介