パソコン翻訳の世界

パソコン翻訳の世界

パソコンホンヤクノセカイ

講談社現代新書

人類の夢、自動翻訳が実用レベルに達してきた。翻訳ソフトの選び方と使い方、周辺ソフト紹介から機械翻訳の歴史まで、第一人者が懇切に説く。

ブリッジ翻訳で世界の情報を読む――インターネットの情報は英語だけではありません。フランス、ドイツ、スペインなど、かつてイギリスのほかにも世界中に植民地を広げた国の言葉による情報がたくさんあります。……こうした言語を英語に翻訳するソフトは欧米で開発された実用性の高いものがいくつも商品化されています。しかもこうした英語と欧州語間の翻訳は同じ言語グループ同士の翻訳なので、正解率が8割をゆうに超え9割に迫るものもあります。欧州語からの英語訳が機械翻訳で簡単に手に入れば、この英語訳をさらに英日翻訳システムで翻訳することによって、こうした言語を使う世界中の文化圏の情報を即座に日本語で読むことができるのです。――本書より


  • 前巻
  • 次巻

目次

●翻訳ソフトのすすめ
●翻訳ソフトを使ってみよう
●英文作成支援ソフト
●機械翻訳と実務
●翻訳ソフトの実力
●インターネット翻訳
●日韓翻訳
●英中/中日翻訳
●機械翻訳の歩み
●システムからソフトへ
●機械翻訳関連技術の将来
●翻訳論と機械翻訳
●機械翻訳と日本人

書誌情報

紙版

発売日

1997年10月20日

ISBN

9784061493780

判型

新書

価格

定価:704円(本体640円)

通巻番号

1378

ページ数

182ページ

シリーズ

講談社現代新書

著者紹介