
小説・倫理学講義
ショウセツ・リンリガクコウギ
- 著: 笹澤 豊

不倫は許されるか?民主主義は正しいか?プラトン、カント、ニーチェなど古今の思想から今日的テーマに斬り込む超小説!
長嶋教授失踪!?事件を巡って巻き起こる議論の嵐。不倫とは、嘘とは、民主主義とは?プラトン、ニーチェなど古今の思想を手がかりに倫理学の今日的課題を問う。
[不倫は道徳的に許されないか]――「きっとその倫理学者は考えたのね、不倫はなぜ道徳的に許されないのか、と」「それは愚問だ。道徳に反することを不倫というのだから、『不倫は道徳的に許されない』というのは、トートロジーでしかない。むしろこう問うべきなのだ。独身女性と妻子持ちとの恋愛はなぜ不倫にあたるのか、と」「倫理学者は、結局その難問を解くことができなかった」「いや、そうではない。答えは簡単だ。そうゆうことが不倫にあたらないということになると、結婚制度は意味を失って、結婚制度を土台にして築かれたこの社会は、秩序を維持できなくなり、やがて崩壊の危機にさらされることになる。道徳は神がつくったものではない。共同体が自己を維持するためにつくりあげたものだ。だから道徳は、独身女性と妻子持ちとの恋愛を禁じるのだ」――本書より
- 前巻
- 次巻
目次
●理性は感情を制御できるか
ニーチェの無意識理論
●不倫はいかにして可能か
●人を裁く論理
難破船と功利主義
●民主的とはどういうことか
ロールズの正義の原理
●人の権利の成り立ちについて
●失われ、戻らないものたちのために
「道徳的感性」の問題
書誌情報
紙版
発売日
1997年11月20日
ISBN
9784061493803
判型
新書
価格
定価:726円(本体660円)
通巻番号
1380
ページ数
228ページ
シリーズ
講談社現代新書