精神科にできること

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

精神科にできること

セイシンカニデキルコトノウノイガクココロノチリョウ

講談社現代新書

治る患者と治らない患者、なぜ差が出るか? 効きめの高い新薬が認可され、検査機器も発達し、精神科の治療は著しく様変わりしている。各疾病のケーススタディから医者と付きあうコツまで、やさしく解説する。(講談社現代新書)


治る患者と治らない患者、なぜ差が出るか? 効きめの高い新薬が認可され、検査機器も発達し、精神科の治療は著しく様変わりしている。各疾病のケーススタディから医者と付きあうコツまで、やさしく解説する。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第1章 精神障害とは何なのか
第2章 精神科の診断を巡って
第3章 精神科の病気
1 統合失調症
2 うつ病(気分障害)
3 不安障害(パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、PTSD)
4 摂食障害
5 いわゆる自律神経失調症
第4章 精神科にどうかかる

書誌情報

紙版

発売日

2002年09月20日

ISBN

9784061496255

判型

新書

価格

定価:770円(本体700円)

通巻番号

1625

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2013年06月28日

JDCN

0614962500100011000F

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT