葬祭の日本史

葬祭の日本史

ソウサイノニホンシ

講談社現代新書

古代の「モガリ葬」から現代の「エンバーミング」まで「お葬式」の風俗誌

行基、空也を祖と仰ぐ中世の俗聖たち、大名行列を葬列に転用した明治の奇漢、戦後の「野焼き」……葬祭業のルーツから現代お葬式事情までを活写する「弔いの文化誌」。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 近代葬祭を演出した2人の奇漢
第2章 火葬と日本人
第3章 葬送に携わった「聖」たち
第4章 「うたう念仏」と葬祭仏教
第5章 身体と魂のゆくえ

書誌情報

紙版

発売日

2004年06月20日

ISBN

9784061497245

判型

新書

価格

定価:792円(本体720円)

通巻番号

1724

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社現代新書

著者紹介