運動神経の科学

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

運動神経の科学

ウンドウシンケイノカガクダレデモアシハハヤクナル

講談社現代新書

運動神経はだれでも鍛えられる! なぜイメージと動作はズレてしまうのか。柔軟性と運動神経の関係から既存のトレーニングの誤りまで、足が速くなるマシンを作った科学者が運動神経の本質に迫る! (講談社現代新書)


運動神経はだれでも鍛えられる! なぜイメージと動作はズレてしまうのか。柔軟性と運動神経の関係から既存のトレーニングの誤りまで、足が速くなるマシンを作った科学者が運動神経の本質に迫る!


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第1章 「運動神経がいい」とはどういうことか
 1―「運動神経」を良くすることは可能か?
 2―意識と無意識の運動支配
 3―運動神経機構
第2章 運動神経をどう鍛えるか
 1―体幹を感じる
 2―神経支配の「しばり」を解く
 3―運動の基本
 4―認知動作型トレーニング
第3章 速く走るためには?
 1―なぜ短距離走で日本人選手が躍進してきたか
 2―スプリントトレーニングマシン
 3―走りの科学
 4―歩くことから運動神経を鍛える
第4章 生きる力としての運動神経
 1―子どもの運動神経の実態
 2―失われた運動神経を取り戻す

書誌情報

紙版

発売日

2004年09月19日

ISBN

9784061497351

判型

新書

価格

定価:770円(本体700円)

通巻番号

1735

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2013年06月28日

JDCN

0614973500100011000J

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT