
「家計破綻」に負けない経済学
カケイハタンニマケナイケイザイガク
- 著: 森永 卓郎

年収100万円台が急増 賃金デフレが止まらない
人生の備えありますか!?
●景気回復の分配は受けられない
●強者に都合のよい「改革」
●量産される低所得者層
●退職金税制見直しの狙いとは
●ハゲタカのビジネスモデル
●ダイエー「処理」の不可解さ
●「借金鬱」に陥らないために
●これからの運用・投資の鉄則
●小さなところから始めるビジネス
●年金改悪で老後が崩壊する
●消費税アップは不要だ
●働くという選択肢
中流層の家計が破壊される
家計の危機を過剰に恐れることはむしろ危険ですから、私は不安を煽ろうとは毛頭考えていません。ただ、深刻なデフレ不況が続くなか、私たち国民の家計にどんなリスクがあるのかを冷静に見つめ、備えをしておくことはどうしても不可欠です。また、おいおい説明していきますが、現在進行している「構造改革」が国民をどんな経済社会へ導こうとしているかということも、考えておかなければなりません。政府が打ち出す政策は、とくに中所得層の家計に直結するものだからです。――<本書より>
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 中流層の家計が破壊される
第2章 社会のパラダイムが変わった
第3章 家計破綻を回避する防衛・運用術
第4章 「定年後」を見据えた人生の再設計
書誌情報
紙版
発売日
2004年11月20日
ISBN
9784061497504
判型
新書
価格
定価:770円(本体700円)
通巻番号
1750
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社現代新書