
密度汎関数法とその応用 分子・クラスタ-の電子状態
ミツドハンカンスウホウトソノオウヨウブンシ・クラスターノデンシジョウタイ
材料の電子状態計算に関する初の実用書。物理・化学の分野で、分子設計・材料設計に役立つ手法として注目の密度汎関数法およびクラスター計算の基礎と応用を解説。
- 前巻
- 次巻
目次
1 序論
1.なぜ密度汎関数法か
2.なぜクラスターによる電子状態計算なのか
3.密度汎関数法によるクラスター計算法の歴史と展望
1.分子と固体
2.マフィンティンポテンシャル
3.基底展開
4.原子に働く力
5.最近の発展
4.密度汎関数法とハートリー・フォック近似
5.まとめ
2 密度汎関数法
1.密度汎関数法の原理
2.スピン密度汎関数
3.交換・相関エネルギー
4.汎関数形
1.局所密度汎関数近似
2.運動エネルギー
3.交換孔モデル
4.相関孔モデル
3 原子の電子状態計算
1.はじめに
2.セルフコンシステントに決められた原子の電子状態
1.xα方程式
2.動径方向の波動関数
3.多重項
3.数値型1電子波動関数
4.解析型1電子波動関数(スレーター型、ガウス型など)
5.他の方法との比較
6.多重項電子状態
7.相対論効果
8.ノルム保存擬ポテンシャル
4 分子軌道の理論
1.はじめに
2.ハートリー・フォック・スレーター方程式
1.1電子軌道
2.交換・相関ポテンシャルの具体的な形
3.近似解法
4.軌道緩和と遷移状態法
3.LCAO近似と対称化軌道
1.対称性と対称化軌道
2.既約表現による固有値、固有関数の分類
3.対称操作の分類
4.具体例
4.分子軌道とブロッホ関数
5.全エネルギーと力解析
1.全エネルギー
2.ヘルマン・ファイマン力と補正項
6.有限温度における原子に働く力
7.エネルギー2次微分の一般化
8.化学ポテンシャルとハードネス・ソフトネス
9.分子振動
書誌情報
紙版
発売日
1994年07月14日
ISBN
9784061532106
判型
A5
価格
定価:10,472円(本体9,520円)
ページ数
310ページ