電気化学法 基礎測定マニュアル

電気化学法 基礎測定マニュアル

デンキカガクホウキソソクテイマニュアル

電気化学測定に必要不可欠な基礎理論と、汎用測定法や最近重要性を増してきた測定法について解説。測定結果や解析例を示して実験しやすいようにした。研究者、技術者はもとより学生にも好適。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1.電気化学測定の基礎
  1.平衡系の電位と起電力
    1.電極と電位差
    2.化学ポテンシャルと活量
    3.Debye-Huckelの限界法則
    4.標準電極電位
    5.参照電極(基準電極)
    6.液間電位差
    7.電位差(起電力)測定から得られる熱力学的情報
    8.電気分解と電池
  2.電解質溶液
    1.電解質溶液
    2.導電率
    3.輪率と移動度
    4.非水溶液の導電率
  3.電気二重層
    1.界面張力、表面電荷、微分容量
    2.電気二重層モデル
  4.電極反応の基礎
    1.電極反応を構成する過程
    2.電流―電位曲線
    3.電荷移動律速過程
  5.物質移動を伴う電極反応
    1.可逆な電極反応系
    2.物質移動を考慮した電流―荷電圧曲線
    3.電気二重層効果を考慮した電荷移動過程
    4.物質移動
    5.拡散による物質移動支配―濃度分布
    6.各種測定法における電流―電位―時間曲線について一般的考察
2.電気化学測定法
  6.作用電極
    1.セル構成
    2.作用電極の機能
    3.作用電極の選択基準
    4.代表的な作用電極
  7.サイクリックボルタンメトリー
    1.サイクリックボルタモグラムの形
    2.可逆系での理論曲線およびその特徴
    3.非可逆系での理論曲線およびその特徴
    4.いろいろな形のボルタモグラム
    5.極微小電極を用いたボルタンメトリー
  8.ポーラログラフィー
    1.ポーラログラフとは
    2.Ilkovic式
    3.電流―電位曲線
    4.可逆波、準可逆波および非可逆波
    5.電極反応に化学反応が伴う場合
  9.パルス法およびステップ法

書誌情報

紙版

発売日

1989年04月04日

ISBN

9784061533134

判型

A5

価格

定価:3,524円(本体3,204円)

ページ数

200ページ

著者紹介