よくわかる分子生物学・細胞生物学実験 原理&実験の組み立て方

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

よくわかる分子生物学・細胞生物学実験 原理&実験の組み立て方

ヨクワカルブンシセイブツガクサイボウセイブツガクジッケンゲンリアンドジッケンノクミタテカタ

分子生物学実験の原理と流れがよくわかる!
複雑な分子生物学の実験手法の、原理と流れがよくわかる!100を超す手法と原理を紹介し、バイオ実験初心者でも実験の全貌をスムーズに理解できます


Ⓒ佐々木博己

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

A 基本的実験編
1章 試験管内の実験
1-1 遺伝子の増幅方法
1-2 遺伝子組換え
1-3 タンパク質の合成と精製
1-4 分子間の相互作用を知る
1-5 遺伝子、タンパク質の標識方法
1-6 遺伝子の構造解析
2章 細胞レベルの実験
2-1 DNA、タンパク質の抽出・精製
2-2 mRNAの発現量を知る
2-3 タンパク質の発現量を知る
2-4 タンパク質の局在性を知る
2-5 タンパク質‐DNA複合体を知る
2-6 タンパク質の修飾を知る
2-7 転写開始点を決定する
2-8 DNAのメチル化を知る
2-9 遺伝子導入法
2-10 遺伝子のノックダウンとノックイン法
2-11 遺伝子プロモーター活性の測定
2-12 特定の細胞集団の分離
2-13 細胞周期の観察
2-14 アポトーシスの観察
2-15 細胞の増殖、腫瘍形成能の観察
2-16 細胞移動・浸潤能力を知る
3章 組織レベルの実験
3-1 組織標本の作製
3-2 特定mRNAの発現細胞を知る
3-3 特定タンパク質の発現細胞を知る
3-4 増殖、細胞構成を知る
3-5 組織構造、細胞構成を知る
4章 組織から細胞への実験
4-1 細胞培養
4-2 多能性幹細胞
5章 個体レベルの実験
5-1 トランスジェニック動物
5-2 遺伝子ターゲティング動物
5-3 個体への細胞移植
B フィールド別実験編
1 DNA複製・修復
2 転写調節
3 転写後調節
4 信号伝達
5 転写ネットワーク
6 細胞分裂・周期
7 細胞内外の輸送
8 細胞接着と細胞移動
9 細胞分化
10 発生
11 アポトーシス
12 体性幹細胞
13 胚性・人工多能性幹細胞
14 遺伝子改変動物
15 ゲノム構造解析
16 免疫1(免疫系発生)
17 免疫2(免疫応答能)
18 癌のゲノム網羅的解析(トランスクリプトームとプロテオーム)とその適用
19 最新

書誌情報

紙版

発売日

2009年04月15日

ISBN

9784061538740

判型

B5

価格

定価:3,740円(本体3,400円)

ページ数

208ページ

電子版

発売日

2014年10月24日

JDCN

0615387400100011000K

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT