
情報量規準による統計解析入門
ジョウホウリョウキジュンニヨルトウケイカイセキニュウモン
- 著: 鈴木 義一郎
統計の基礎からはじめ、最近関心の高い情報量規準の理解までをめざすやさしい入門書。統計を初めて学ぶ人に、最後までやさしく解説した。この1冊ですべてがわかる。
- 前巻
- 次巻
目次
1 データ分析事始め
1.なぜ平均を求めるか
2.カテゴリカルデータ
3.順序尺度のデータ
4.統計データの幹葉図
5.データの代表値
6.範囲と四分位偏差
7.平均偏差と標準偏差(分散)
8.変動係数
9.相関比
10.回帰直線
11.相関係数
2 確率と確率変数の概念
1.不確実な現象と統計的現象
2.標本空間と確率空間
3.事象の確率
4.相互排反性と加法定理
5.事象の独立性と乗法定理
6.ベイズの定理
7.スロット・マシン
8.確率変数と確率分布
9.独立なふるい
10.確率変数の独立性
3 確率分布のいろいろ
1.硬貨投げの実験
2.サイコロ投げの実験
3.パスカルの三角形と2項係数
4.ベルーヌイ試行と2項分布
5.2項分布のグラフ
6.2項分布から正規分布へ
7.標準正規分布
8.正規分布
9.初婚夫婦の年齢差
10.カイ2乗分布
11.t-分布とF-分布
4 推定の考え方
1.不偏推定
2.みそ汁の味見と碁石の数当て
3.最尤推定
4.硬貨投げ実験の出現比率
5.視聴率調査
6.比率に対する区間推定
7.身長に関する推論
8.一般の母集団に対する平均の推定
9.平均の差に対する区間推定
10.ストッキングの寿命
5 検定の考え方
1.試してみる
2.理論と実際のずれ
3.20歳代後半の女性の未婚率
4.2×2分割表
5.学歴と恋愛志向の強弱
6.インチキサイコロを見破る法
7.傾向分析
8.年齢と虫歯の数
9.統計的仮説検定の論理
6 情報量規準とは何か
1.統計的方法とモデル
2.理
書誌情報
紙版
発売日
1995年03月27日
ISBN
9784061539358
判型
A5
価格
定価:2,990円(本体2,718円)
ページ数
182ページ