好きになる睡眠医学

マイページに作品情報をお届け!

好きになる睡眠医学

スキニナルスイミンイガク

眠れない!
昼夜逆転の生活でも大丈夫?
睡眠時無呼吸症候群って何?
眠りのメカニズムとその障害について最新の研究をもとに、わかりやすく解説。
昼間元気に活動するために、快適に眠ろう。

●眠らなかったらどうなるの?
●眠りたくても眠れない!
●時差ぼけはどうして起きるの?
●睡眠薬ってどんな成分?
眠りについて、さまざまな視点からていねいにわかりやすく説明します。


目次

第1部 睡眠のメカニズム
1.眠りとは
2.睡眠の研究は脳波の記録から
3.レム睡眠の発見
4.ノンレム睡眠とレム睡眠
5.ノンレム睡眠の起こるしくみ
6.レム睡眠の出現のメカニズム
7.レム睡眠と夢
8.眠りのリズムとタイミング
9.睡眠検査法
10.赤ちゃんの睡眠
11.成長と老化と睡眠
12.睡眠とホルモン
●睡眠研究の歴史
第2部 睡眠の臨床
13.精神生理性不眠
14.睡眠状態誤認
15.ナルコレプシー
16.特発性過眠症と周期性過眠症
17.睡眠時無呼吸症候群(SAS)
18.むずむず脚症候群と周期性四肢運動障害
19.外在因性睡眠障害
20.アルコールと睡眠
21.ジェットラグ症候群(時差ぼけ)
22.概日リズム性睡眠障害
23.夜驚症、夢中遊行、悪夢
24.レム睡眠行動障害
25.うつ病の睡眠障害
26.睡眠薬
27.症状からみる睡眠障害
28.よりよい睡眠のための12か条

書誌情報

紙版

発売日

2006年06月01日

ISBN

9784061541627

判型

A5

価格

定価:1,980円(本体1,800円)

ページ数

164ページ

シリーズ

KS好きになるシリーズ

著者紹介

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT