高分子の命名法・用語法

マイページに作品情報をお届け!

高分子の命名法・用語法

コウブンシノメイメイホウヨウゴホウ

高分子命名、用語定義に関する主要なIUPAC勧告を網羅。
高分子研究者・技術者に必携の内容を和英併記で紹介。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1部 用語法(Terminology Section)
 1.高分子科学の基本的術語の用語集(1996)
 2.重合反応の基本的分類と定義(1994)
 3.立体化学的に非対称な重合反応に関する定義(2001)
 4.高分子液晶に関する基本的術語の定義(2001)
 5.ポリマーの破壊を含まない力学的性質に関する術語の定義(1998)
 6.ポリマーブレンド、コンポジット、多相高分子材料に関する術語の定義(2003)
 7.高分子反応と機能性ポリマー材料に関する術語の定義(2003)
 8.ポリマーの劣化、エージングならびにそれに関連する化学的変換についての用語の定義(1996)
第2部 命名法(Nomenclature Section)
 9.ポリマー命名の手引き
 10.規則性単条有機ポリマーの命名法(2002)
 11.コポリマーの原料基礎命名法(1985)
 12.規則性複条(はしご型およびスピロ)有機ポリマーの命名法(1993)
 13.不規則性単条有機ポリマーの構造基礎命名法(1994)
 14.高分子の構造式表記法(1994)
 15.非線状高分子および高分子集合体に対する原料基礎命名法(1997)
 16.ポリマーの分類式原料基礎命名法(2001)
 17.高分子物質の名称の略語の使用(1986)

書誌情報

紙版

発売日

2007年02月25日

ISBN

9784061543485

判型

B5

価格

定価:6,380円(本体5,800円)

ページ数

272ページ

著者紹介

関連シリーズ

BACK
NEXT