
なっとくする物理化学
ナットクスルブツリカガク
- 著: 佐藤 博保
おいしさ満点、栄養たっぷり。読めば読むほど味が出る!
人生やスポーツに応援歌があるように、物理化学を学ぶ人にも応援歌があってもいいのではないか……この本はそういうつもりで書いた。物理化学というと式が多いからいやだという人が多い。なにをかくそう、かくいう私もかつてはそうで、式はとばして文章だけ読んでいた。しかしそれではなんにも分からない。式を使うのはなぜか。式は濃縮ジュースのようなものである。これを「なっとく」するには「濃縮還元ジュース」にして飲めるようにしなければならない。――(本書「まえがき」より)
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 オードブルをどうぞ(化学結合の話)
第2章 物質が変化するとき(熱力学)
第3章 化学反応の進む向きは?
第4章 分子の体操イチ、ニのサン(分子の振動と回転)
第5章 原子中の電子のジャンプ
第6章 分子の中の電子はどうしているか?
第7章 ドロンドロドロお化け屋敷(化学反応の速度)
第8章 混ぜ混ぜの物理化学(溶液論と多相平衡)
書誌情報
紙版
発売日
2004年07月30日
ISBN
9784061545540
判型
A5
価格
定価:2,970円(本体2,700円)
ページ数
240ページ
シリーズ
なっとくシリーズ