休み時間の解剖生理学

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

休み時間の解剖生理学

ヤスミジカンノカイボウセイリガク

解剖学と生理学を関連させて、基本事項を身につける。
たかが10分、されど10分。巻末問題を解いて、さらに理解度を高められる。

神経系の解剖・形態
●神経系の構成単位(ニューロン)は神経細胞体と樹状突起・神経突起
●中枢神経は脳と脊髄、末梢神経は脳・脊髄神経と自律神経から構成される
神経系の生理機能
●神経細胞の興奮――活動電位と興奮伝達
●神経伝達物質の種類と特徴
 アセチルコリン、ノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニン、ギャバet al.

全95項目で解剖生理学の基礎がわかります。
Chapter1 からだの構成素材と構築
Chapter2 からだの支持と運動
Chapter3 呼吸と血液のはたらき
Chapter4 血液の循環とその調節
Chapter5 外部環境からの調節・生体防御
Chapter6 栄養の消化と吸収
Chapter7 物質・エネルギー代謝と体温調節
Chapter8 体液の調節と尿の生成
Chapter9 内臓機能の調節
Chapter10 生殖・発生と老化のしくみ
Chapter11 神経系
Chapter12 感覚器


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2010年04月07日

ISBN

9784061557116

判型

A5

価格

定価:2,420円(本体2,200円)

ページ数

256ページ

シリーズ

休み時間シリーズ

電子版

発売日

2022年01月21日

JDCN

06A0000000000430810L

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT