建築プロダクトデザイン ―暮らしを劇的に変えるモノと空間の設計思想

マイページに作品情報をお届け!

建築プロダクトデザイン ―暮らしを劇的に変えるモノと空間の設計思想

ケンチクプロダクトデザインクラシヲゲキテキニカエルモノトクウカンノセッケイシソウ

日本では、多くの住宅が世代ごとに使い捨てられている。建築が、住人やライフスタイルの変化に対応できないためだ。建築内部の自由度を高め、長く使えるようにするための「建築と家具の間のデザイン」を提案する。


  • 前巻
  • 次巻

目次

Chapter 0 はじめに:建築プロダクトデザインとは
Part 1 モバイルアーキテクチャー/家具のように動く建築
Chapter 1 スーツケースに詰め込み、持ち運べる建築
Chapter 2 分解・組み立て・輸送可能な建築
Chapter 3 紙の建築
Chapter 4 車はもともと移動する建築だ
Part 2 建築家具/建築の機能を併せ持つ家具
Chapter 5 家具であり同時に建築であるプロダクト
Chapter 6 分解・組み立て・拡張可能なプロダクト
Chapter 7 光によって場所をつくるプロダクト
Chapter 8 おわりに:建築プロダクトデザインは空間の知能化に向かう

書誌情報

紙版

発売日

2013年04月07日

ISBN

9784061565203

判型

B5

価格

定価:3,520円(本体3,200円)

ページ数

160ページ

著者紹介