資本論入門

マイページに作品情報をお届け!

資本論入門

シホンロンニュウモン

講談社学術文庫

日本のマルクス経済学研究の最高峰に位置する著者の業績は、宇野経済学の名の下に、科学とイデオロギーの峻別、原理論・段階論・現状分析の三段階論の方法、『資本論』の独自な解釈、などの特色をもつ体系として結実した。このマルクス経済学の泰斗が、『資本論』の構成と内容を論じた本書は、単なる解説的入門書ではなく、創造的研究に基づいてその解明を試みたものであり、『資本論』を深く学ぼうとする人にとって不可欠の名著である。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

1 『資本論』の出るまで
2 『資本論』第一巻の解説
 1 商品・貨幣の形態規定
 2 貨幣の資本への転化
 3 資本の生産過程
 4 労働力の価値(または価格)の労働賃銀への転化
 5 資本の蓄積過程
3 『資本論』の構成
 1 第一巻の構成
 2 第二巻の対象と構成
 3 第三巻の対象と構成

書誌情報

紙版

発売日

1977年06月08日

ISBN

9784061581463

判型

A6

価格

定価:1,221円(本体1,110円)

通巻番号

146

ページ数

287ページ

シリーズ

講談社学術文庫

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報