禅とはなにか

禅とはなにか

ゼントハナニカ

講談社学術文庫

今日、禅に対する人々の関心はますます高く、禅は、もはや我が国のみならず全世界的なものとなりつつある。だが、禅を知り、禅を理解し、禅を行なうことは極めてむずかしい。本書は、著者自らの真摯な禅修行の体験と仏教学者としての深い学識に裏付けられた研究成果をもとに、禅の思想とその歴史、禅の生活、さらに禅を現代にどう生かすか、その具体的な修行方法にいたるまで、禅とはなにかを平易に説き明かした待望の入門書である。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

まえがき
1 禅との出会い
2 禅の思想
3 禅者の生き方
4 禅の生活
5 禅を現代にどう生かすか
6 禅宗の成立

書誌情報

紙版

発売日

1979年07月06日

ISBN

9784061584099

判型

A6

価格

定価:858円(本体780円)

通巻番号

409

ページ数

195ページ

シリーズ

講談社学術文庫

著者紹介

オンライン書店一覧

製品関連情報