堤中納言物語

堤中納言物語

ツツミチュウナゴンモノガタリ

講談社学術文庫

『堤中納言物語』は、一〇編の物語から成る平安時代の短編物語集である。「このついで」「逢坂越えぬ権中納言」など伝統的なもののあわれの世界を描く一方、毛虫を愛し、顔かたち・行いがなみの姫ならぬ「虫めづる姫君」、美しい姫君ととりちがえて老尼を連れ出す「花桜折る少将」など、皮肉な笑いで人生の断面をとらえている。簡明な構成、強い印象の文章はむしろ近代小説の性格に近く、意匠のこらされた佳品群は中古文学中、異彩を放つ。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 花桜折る中将
2 このついで
3 虫めづる姫君
4 ほどほどの懸想
5 逢坂越えぬ権中納言
6 貝合
7 思はぬ方にとまりする少将
8 はなだの女御
9 はいずみ
10 よしなしごと
11 冬ごもる(断章)

書誌情報

紙版

発売日

1981年10月07日

ISBN

9784061585577

判型

A6

価格

定価:1,265円(本体1,150円)

通巻番号

557

ページ数

359ページ

シリーズ

講談社学術文庫

著者紹介

製品関連情報