魔術から数学へ

マイページに作品情報をお届け!

魔術から数学へ

マジュツカラスウガクヘ

講談社学術文庫

〈小数〉はどのように生まれたか。〈対数〉は、そして〈微積分〉は? 宗教戦争が猖獗(しょうけつ)を極める17世紀ヨーロッパ、魔女が空行き占星術と錬金術がまだ人の心を揺ぶっていた混沌たる文化パラダイムの中から異形の数学者たちが頭角を現わす。ガリレイ=デカルト=ニュートン=ライプニッツ。著者ならではの余裕と気品の名文が、近代数学成立の数奇な劇を紡ぎ出す。全編に、博学と哲学がしみわたった傑作。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

1 数量の支配する世界
2 魔術師たちのルネッサンス
3 数量的世界像の成立
4 宗教戦争の硝煙のもとで
5 座標と整式と変数と
6 文化は地下(アンダーグラウンド)から
7 世界の数学原理
8 最後の錬金術師たち

書誌情報

紙版

発売日

1991年11月05日

ISBN

9784061589964

判型

A6

価格

定価:924円(本体840円)

通巻番号

996

ページ数

228ページ

シリーズ

講談社学術文庫

著者紹介

オンライン書店一覧

製品関連情報