
現代の資本主義
ゲンダイノシホンシュギ
- 著: 伊藤 誠

石油ショック以降、先進資本主義諸国は執拗な経済危機と再編の時代を迎えた。市場経済を復活させたレーガン、サッチャーの新自由主義もバブル経済の崩壊で、高失業率と長期低迷の世紀末不況に直面。世界経済は8億余の失業者、困窮者を抱え、大恐慌以来の最悪の状況にある。レギュラシオン理論など最新の学説を紹介しながら現代資本主義の特質を明らかにし、危機を克服する処方箋を探る画期的論考。
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 資本主義の現在とマルクス経済学
1 現代の危機の全面性
2 マルクス経済学の国際性
3 理論と実践の関連 ほか
第2章 現代資本主義論の展開
1 全般的危機論から現代資本主義論へ
2 現代資本主義論とケインズ政策
3 現代資本主義論の新展開
第3章 現代資本主義と恐慌
1 現代資本主義論とインフレーショナリークライシス
2 恐慌論の適用方法
3 戦後資本主義の安定機構の崩壊
第4章 現代の大不況とその帰結
1 大不況の動態
2 現実的資本蓄積の継続的困難
3 資本主義発展の歴史的逆転 ほか
第5章 高度情報化の逆説的インパクト
1 高度情報化と資本主義の逆流
2 高度情報化とソ連型社会の崩壊
3 市場経済のパフォーマンスの種差 ほか
第6章 ポスト・フォーディズムと日本資本主義
1 フォーディズムからポスト・フォーディズムへ
2 ポスト・フォーディズムの歴史的位相
3 日本型フォーディズム ほか
第7章 現代の資本主義――その政治経済力学――
1 現代資本主義の新展開
2 金融資本の形態とその動態
3 新世界秩序と日本の役割
書誌情報
紙版
発売日
1994年04月28日
ISBN
9784061591264
判型
A6
価格
定価:855円(本体777円)
通巻番号
1126
ページ数
286ページ
シリーズ
講談社学術文庫