社会科学の方法

マイページに作品情報をお届け!

社会科学の方法

シャカイカガクノホウホウ

講談社学術文庫

ヴェーバーにおける社会科学は、人間の諸事象を文化意義という観点から考究し、歴史的個体の把握に努め、歴史事実を分析・総合すべきとする。彼は唯物史観をしりぞけ、抽象的理念だけでなく論理的な現実認識の手法を加えた《理念型》という概念を導入し、新たな社会科学の方法論を確立する。本書はヴェーバー思想の転換点と位置づけられ、その後の展開と体系を理解するうえで必読の書といわれる。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1 経験的知識と価値判断
  1.価値判断の科学的批判
  2.理想と科学的研究
2 社会科学的認識の「客観性」
  1.文化科学の認識論
    1.対象とする社会・経済的なもの
    2.文化科学と「法則」
    3.文化科学的認識の主観的拘束
  2.理念型概念
    1.理念型の構成
    2.理念型の意義
    3.認識の主観的・歴史的制約

書誌情報

紙版

発売日

1994年11月02日

ISBN

9784061591516

判型

A6

価格

定価:770円(本体700円)

通巻番号

1151

ページ数

176ページ

シリーズ

講談社学術文庫

著者紹介

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報