瀕死のリヴァイアサン

瀕死のリヴァイアサン

ヒンシノリヴァイアサンロシアノイスラムトミンゾクモンダイ

講談社学術文庫

現代の「リヴァイアサン」ソ連の解体の後、〈民主国家ロシア〉によるチェチェンへの無差別攻撃は、全世界の人々に大きな衝撃をもたらした。このことはロシアの民主的な民族国家の建設が、きわめて困難な状況にあることを物語っている。国内に複雑な民族と宗教問題をかかえて苦悩するロシア。本書はその激動するロシアのイスラムと民族問題を、斯界の第1人者が確かなる史眼で捉えた刮目の書である。


  • 前巻
  • 次巻

目次

●序
 エスノクラシーとカタルシス
●第1部 ソ連研究と中東研究のパラメーター
 1 ホメイニーとゴルバチョフ
 2 中央アジアから見たソ連
 3 中央アジアの革命と伝統
 4 ソ連の中東外交――ゴルバチョフの登場まで
●第2部 民族問題と危機の構図
 5 中央アジアとバルト3国
 6 中東とソ連を横断する民族問題
 7 社会主義体制下の民族解放運動――クリミア・タタール人
 8 忘れられた異議申し立て者――メスヘティア・トルコ人 PART1
 9 中央アジアのいちばん暑い夏――メスヘティア・トルコ人 PART2
●第3部 ホモ・イスラミクスとホモ・ソビエティクス
 10 ゆりかごの復讐――ソビエト・ムスリムの人口ダイナミズム
 11 エトノスとイスラム
 12 トルキスタンの聖者――トルクメンにおけるイシャーン信仰
 13 ソ連のイスラム復興現象とホメイニー

書誌情報

紙版

発売日

1995年06月05日

ISBN

9784061591813

判型

A6

価格

定価:1,068円(本体971円)

通巻番号

1181

ページ数

444ページ

シリーズ

講談社学術文庫

初出

1990年2月、ティビーエス・ブリタニカから刊行

著者紹介

製品関連情報