アメリカ映画の文化史(下)

アメリカ映画の文化史(下)

アメリカエイガノブンカシエイガガツクッタアメリカ

講談社学術文庫

アメリカ映画は中産階級のモラルや美意識を吸収して成長し、大恐慌以来の不安定な社会情勢を背景に意識的に〈アメリカの夢と神話〉を供給して黄金時代を迎えた。スピードとユーモア、諷刺と暴力、カウボーイと実業家に代表される〈アメリカ流の価値観と生活様式〉が全世界へ波及した。ディズニー、キャプラらの映画から現代の第2の黄金時代まで、アメリカ映画の魅力を余すところなく描いた好著。


  • 前巻
  • 次巻

目次

●第3部 映画の時代の大衆文化
 10 追いつめられた映画の大立者たちと検閲の勝利
 11 動乱の黄金時代と秩序の黄金時代
 12 文化の神話づくり──W・ディズニーとF・キャプラ
 13 映画の輸出
 14 ハリウッドのゴールド・ラッシュ
●第4部 映画文化の衰退
 15 アメリカのために戦い、自らと戦うハリウッド
 16 観客の減少とテレビによる危機
 17 ハリウッドの崩壊
 18 映画の将来

書誌情報

紙版

発売日

1995年11月06日

ISBN

9784061592049

判型

A6

価格

定価:1,025円(本体932円)

通巻番号

1204

ページ数

350ページ

シリーズ

講談社学術文庫

初出

1980年9月、平凡社刊

著者紹介

製品関連情報