イタリア使節の幕末見聞記

イタリア使節の幕末見聞記

イタリアシセツノバクマツケンブンキ

講談社学術文庫

ヨーロッパは、連年、蚕の病に見舞われていた。良質の蚕卵紙購入が動機で、通商を求め来日した、マジェンタ号艦長が綴る日本滞在記。開明的海軍中佐で地理学者の、西欧を代表する知識人が、日伊修好通商条約の交渉の準備から成立までの様子と「開国」に大きく揺れる幕末日本、江戸の庶民の生活や風俗を印象深く描き出す。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 交易の道を求めて
第2章 日出づる国
第3章 国際都市・横浜
第4章 幕府との折衝
第5章 庶民の生活
第6章 政治の状況
第7章 農業、宗教、風俗など
第8章 「貴国を辞す」
第1章 19世紀欧州の日本認識
第2章 宣教師の足跡

書誌情報

紙版

発売日

2000年02月10日

ISBN

9784061594203

判型

A6

価格

定価:946円(本体860円)

通巻番号

1420

ページ数

288ページ

シリーズ

講談社学術文庫

初出

底本:本書は’87年2月、新人物往来社発行「イタリア使節の幕末見聞記」を底本とした。

著者紹介

製品関連情報