
平家後抄(上)
ヘイケコウショウ
- 著: 角田 文衛

平家は壇ノ浦で滅んだのか?『平家物語』その後
女系を通じ現代にまで繋がる平家血流の研究
平維盛の子、平家の最後の嫡流六代の斬刑により、「平家は永く絶えにけり」と『平家物語』は結ぶ。しかし、壇ノ浦の惨敗の後、都に帰還した平家の女性(にょしょう)たちの血は、皇族、貴族の中に脈々と生き続け、実に現代にまで続いていることを忘れてはならない。北山の准后藤原貞子に仮託して、壇ノ浦以後の平家の動静を克明にたどる名著。
- 前巻
- 次巻
目次
序章 北山の准后
第1章 嵐の後
第2章 さまざまな運命
第3章 平家の残党
第4章 女人の行方
第5章 北陸の空
書誌情報
紙版
発売日
2000年06月09日
ISBN
9784061594340
判型
A6
価格
定価:1,375円(本体1,250円)
通巻番号
1434
ページ数
368ページ
シリーズ
講談社学術文庫
初出
原本:’81年4月、朝日新聞社より刊行された、『平家後抄 上』を原本とした。