宗教の創造力

宗教の創造力

シュウキョウノソウゾウリョク

講談社学術文庫

宗教のもつ巨大な力は何に由来するのか――。
教祖たちはつねに「危機の時代」に現れる。彼らの鬱勃(うつぼつ)たる力は、生命力を喪失した旧秩序を破壊し、〈新しい人間〉〈新しい世界〉を創造する。聖なる体験が生む、宇宙の新鮮な輝き。教祖の聖伝から千年王国論的宗教運動まで、多くの宗教現象をたんねんに読みとき、宗教の根源たる「聖なるもの」と21世紀の可能性に鋭く迫る。


  • 前巻
  • 次巻

目次

序 宗教的生の創造性
1 周縁・底辺からの新しい宗教的統合
2 宗教学の新しい方向を求めて
3 21世紀の宗教学

書誌情報

紙版

発売日

2001年09月10日

ISBN

9784061594982

判型

A6

価格

定価:1,320円(本体1,200円)

通巻番号

1498

ページ数

376ページ

シリーズ

講談社学術文庫

初出

底本:’87年7月、宝藏館発行『宗教の創造』を底本とした。

収録作品

  • 作品名

    周縁と新しい人間

    初出

    『思想の科学』1980年11月号

  • 作品名

    教祖の「聖伝」と「自叙伝」

    初出

    『金光 教学』23号 1983年

  • 作品名

    カーゴ・カルトの意味するもの

    初出

    『東洋学術研究』18巻4号 1979年11月

  • 作品名

    アメリカ、終末観の宗教運動

    初出

    『史境』6号 1983年4月

  • 作品名

    聖なる時間・空間

    初出

    新岩波講座『哲学7/トポス・空間・時間』1985年6月

  • 作品名

    宗教研究の新しい地平

    初出

    『東洋学術研究』20巻2号 1981年10月

  • 作品名

    フォーク・レリジオンの世界

    初出

    『思想の科学』1985年11月号

  • 作品名

    宗教の世俗化と再聖化

    初出

    『東洋学術研究』25巻1号 1986年5月

  • 作品名

    エリアーデを読む

    初出

    『ユリイカ』1986年9月号

  • 作品名

    現代都市の危機と二十一世紀の宗教

    初出

    書下ろし

著者紹介

製品関連情報